MENU

伊賀肉やまもと

ふるさと納税ネタ。おいしいお肉をふるさと納税で求めています。いまは、こどもたちもよく食べるようになったので、量重視でえらびます。ここ数年は、滋賀、三重、神戸、山陰のものを狙っています。どこの牛肉もおいしい。

ただ、刺しがおおいのは食べれなくなってきてる。赤身がおいしいとおもっている。

くもり。

2021年8月12日(木曜日)

龍の湯の蔵ギャラリで開催していたおりがね体験

関連キーワード

関連記事

あわせて読みたい
新庄で夏休み2021 新庄で夏休みを過ごしましたよ。8月11日、湯野浜温泉から帰ってきて、そのままお盆を新庄で過ごします。
あわせて読みたい
割烹つたやで鰻をいただく 割烹つたやさんで鰻を満喫してきました。鰻のコースで、うな重はもちろん、季節の天ぷら、おさしみ、山菜、肝吸い、ウナギの骨など、
あわせて読みたい
鮭川村エコパークで下見してきたよ オートキャンプ場は、しっかり整備されていた。すでに数家族が利用している。この日はあいにく曇り空で肌寒い。前日の雨でちょっとぬかるんでる感じ。

令和3年8月12日

  • 平成33年8月12日
  • 昭和96年8月12日
  • 旧7月5日
  • 葉月(はづき)

今日は何の日

  • 徳島阿波おどり

教うるは学ぶの半ば

おしうるはまなぶのなかば

人に学問を教えることは、半分は自分の勉強の助けともなる。

引用元

四季風呂暦8月

桃湯:
桃が出まわる季節。桃は果実が食用、葉は薬用に使える植物。約500gの桃の葉をよく洗い湯舟に入れる。これは乳児の湯浴みにも使える他、軽い皮膚疾患の治療にもなる。

コメント

コメントする