学童でこどもんの登録案内がきた。昨今保護者への連絡は紙ベースからメール、スマホに移行している。コロナで非対面が進められているからだと思う。
この機能だけではなく、業務への取り込みも機能として備えられている。どうなんだろう、既存の業務である程度ITが進んでいると業務機能は必要なく連絡機能が求められてくるんだと思う。既存業務システムはかえ難く、その業務システムに連絡機能がでればいいんだけど、大概これが高い。
おそらくコドモン系アプリが勝つんでないかと踏んでいるが、どうなるか観察していきたい。
ドモンは保育園をはじめ、全国の幼稚園・学童・小学校・中学校・習い事・塾などでご利用が拡大しております。施設形態別の最適なご活用方法について、ご確認ください。
コドモンで出来ること
小雨。肌寒い。線状降水帯がでている。九州北部、山陰が被害あり、前線は南下して鹿児島、静岡、神奈川といったところが現在の対象地域。
15時、帰宅。週明けから通常生活に
2021年8月15日(日曜日)


関連キーワード
関連記事
令和3年8月15日
- 平成33年8月15日
- 昭和96年8月15日
- 旧7月8日
- 葉月(はづき)
今日は何の日
- 終戦記念日
- 月遅れぼん
- 東京富岡八幡宮例祭
- お菓子の日
- 一粒万倍日
運は天にあり
うんはてんにあり
人間の運命は、人知をもって計れるものではなく、天命によるものである。[解説]人の運命は初めから天命によって定まっているとする考え方で、運命を賭けた戦いくさや勝負ごとなどで、結果を天に任せ、覚悟を決めて行動するときに用います。
引用元
四季風呂暦8月
桃湯:
桃が出まわる季節。桃は果実が食用、葉は薬用に使える植物。約500gの桃の葉をよく洗い湯舟に入れる。これは乳児の湯浴みにも使える他、軽い皮膚疾患の治療にもなる。
コメント