サイト構築中。こまかいカスタマイズやってます。パンくずでてないなと思いちょい見したらBreadcrumb NavXTのアップのあったし、ウィジット編集もかわったしその影響かなとおもってさきおくりしてますた。
ようやく確認したら、ウィジットをテーマ間で融通できないか、やって、結果だめだったのがのこっており、その影響で、ウィジットが表示されません。という原因でした。
function.phpで親テーマのウィジットを消して子テーマで作り直すというのをやめて、前の方法にもどしたら、動きますた。
ウィジット編集がだいぶ変わっており、以前できていたことができない。逆に新しくできることもあるけども、慣れない。ということで、前のウィジットに戻すプラグインがあったので、こっちでつくってみる。そのうち、いぐなるとおもう
WordPress 5.8よりウィジェットの管理方法が「ブロックエディター」に変更されており、利用しているテーマによっては、この変更にまだ対応していない場合があるためでした。
WordPressの「ブロックはエラーの影響を受けており」エラーを対策
曇天。肌寒い。大陸のすずしい空気が前線の北側にながれてきてるんだね。夏でも20度はすごしやすい。
今日まで休み。午後映画を見た。妖怪大戦争ガーディアンズ。小学一年生に観なきゃよかったと言わしめた恐怖映画。帰路の車内は無口だった。
2021年8月16日(月曜日)


令和3年8月16日
- 平成33年8月16日
- 昭和96年8月16日
- 旧7月9日
- 葉月(はづき)
今日は何の日
- 京都五山送り火
- 箱根大文字焼
- 横手送り盆まつり
- 三嶋大社例祭
雀百まで踊り忘れず
すずめひゃくまでおどりわすれず
雀は死ぬまで飛びはねる癖が抜けないように、若い時に身についた習性は年をとっても変わらない。用法も、「踊り」の連想から、かつては道楽者や浮気者に対して使われることが多かったのですが、近現代の用例は若いときに身についた習性全般について使われています。
引用元
四季風呂暦8月
桃湯:
桃が出まわる季節。桃は果実が食用、葉は薬用に使える植物。約500gの桃の葉をよく洗い湯舟に入れる。これは乳児の湯浴みにも使える他、軽い皮膚疾患の治療にもなる。
コメント