飯豊町。白川ダムのところ。春先に水没林になるところのちょい奥。白川ダムはいったことある。県の施設かな
白川温泉いいで白川荘ではオートキャンプ場とかやってんだな。ふむふむ。
カヌー体験とかもできるし、家族で遊びに行くのはいいべな
ここ、県道がある。先日かいた大峠のR121から分岐して小国方面にいく。先には喜多方にぬける道もあるらしい。さらに、小国へぬける
曇り、雲は高い、31℃の予想。
ワクチン翌日。からだ重い気がする。熱なし。
CSSはおわった。いい感じだ。ほかに適用。バグ洗い出し
2021年8月26日(木曜日)

曇り空。山形市見崎にて
令和3年8月26日
- 平成33年8月26日
- 昭和96年8月26日
- 旧7月19日
- 葉月(はづき)
今日は何の日
- 富士吉田の火祭
- 不成就日
名人は人に問う
めいじんはひとにとう
うぬぼれることなく、人の教えや意見を謙虚に聞くということ。
引用元
四季風呂暦8月
桃湯:
桃が出まわる季節。桃は果実が食用、葉は薬用に使える植物。約500gの桃の葉をよく洗い湯舟に入れる。これは乳児の湯浴みにも使える他、軽い皮膚疾患の治療にもなる。
コメント