からいぎそうと読む。新潟との県境というか山形の奥の奥。新潟行く時のR113沿いで発電所ダムがあり、そこをぐぃっと曲がって川沿い谷沿いに上っていく道路がある。これ、気になっていて、最近になってそこを上っていくと温泉があるというのを聞いた。
一度行ってみたいと思っている。熊祭りを春にやっているらしい。行ってみたい。
別紹介した白川ダム、大峠も、細かい道でつながってるようなつながってないような自信のない道だけど一度行ってみたい。リーフじゃむりだな
曇り、雲は高い、31℃の予想。
コロナ2日目、二日目。おおきな副作用はなかった。脇の下が違和感あり。
2021年8月27日(金曜日)

田んぼ。山形市今塚か、樋越か
令和3年8月27日
- 平成33年8月27日
- 昭和96年8月27日
- 旧7月20日
- 葉月(はづき)
今日は何の日
- 一流万倍日
失敗は成功のもと
しっぱいはせいこうのもと
失敗すれば、その原因を反省し、方法や欠点を改めるので、かえってその後の成功につながることになる
引用元
四季風呂暦8月
桃湯:
桃が出まわる季節。桃は果実が食用、葉は薬用に使える植物。約500gの桃の葉をよく洗い湯舟に入れる。これは乳児の湯浴みにも使える他、軽い皮膚疾患の治療にもなる。
コメント