お店の方角はどっち向きがいいものだとか、山形は方角に関する信仰が強い。ハウスメーカーの人に聞くと山形だけらしい。先日ラヂオで行っていたことを思い出した。山形城下町、若葉町、八日町にすんでたけど、北向きの魚屋が5,6軒あるんですよね。という。そうか日が差さないように、気温が上がらないようなとかあんだな。
ネットでしらべても同じ話見つけられないので、ガセかもしれないけどね。
そんなこと調べてたら、関係ないけど山形の懐かしい写真をアップしてるサイトがあったので、それを残しとくメモ
はれ、雲なし。
甲子園。智弁系列対決。智弁和歌山が優勝
2021年8月29日(日曜日)

山形市金井から、田んぼと蔵王
令和3年8月29日
- 平成33年8月29日
- 昭和96年8月29日
- 旧7月22日
- 葉月(はづき)
今日は何の日
- 焼肉の日
敵の急所はわが急所
てきのきゅううしょはわがきゅうしょ
相手の打ちたいところへ打つことをまず考える
引用元
四季風呂暦8月
桃湯:
桃が出まわる季節。桃は果実が食用、葉は薬用に使える植物。約500gの桃の葉をよく洗い湯舟に入れる。これは乳児の湯浴みにも使える他、軽い皮膚疾患の治療にもなる。
コメント