西川町大井沢の街中にあるラーメン店みかど。春先には山菜と一緒にたのしみにいってみたい。ネット検索では出てこない。せめてgoogleマップをのっけておこう。
以前、朝日鉱山にいったことがある。大井沢経由でいった。帰りは、左沢にぬけて帰宅した。朝日町へぬける道もあった。朝日自然観にでる道路らしい。さらには、今年作業で行った五百川へとつづく道だった。289号線。さらには、朝日鉱山の道を突き進むと、白鷹、長井にぬけるらしい。趣ある。夏ならいけるかな。
快晴。雲なし。37.5℃。熱風なかんじだ
今日は、掃除の日。空調ないし熱中症気味になった。水分は汗になり、帰ってエアコンかけて塩分とったら落ち着いた。
掃除の終わりを決めてとりかかった。時間内で終わったので、満足している。
2021年8月3日(火曜日)

山辺のtaiken堂のチラシ
令和3年8月3日
- 平成33年8月3日
- 昭和96年8月3日
- 旧6月25日
- 葉月(はづき)
今日は何の日
- 秋田竿灯まつり
- はちみつの日
つまずく石も縁の端
つまずくいしもえんのはし
石につまずくというようなちょっとしたことも前世からの約束事である。袖すり合うも他生の縁
引用元
四季風呂暦8月
桃湯:
桃が出まわる季節。桃は果実が食用、葉は薬用に使える植物。約500gの桃の葉をよく洗い湯舟に入れる。これは乳児の湯浴みにも使える他、軽い皮膚疾患の治療にもなる。
コメント