業務用の高品質の紙。過程でどうしても残ってしまう残紙をまとめてネットで販売しているらしい。おとといはきらやか銀行のあの番組にでて、昨日はFM山形の金曜のあの番組でていた。集中的にメディア露出は、あれがからんでるのかな
晴れ。35℃以上。朝は高いところにうすい雲あり
朝、今朝はすずしいとおもって、窓全部開けてまわった。きもちいいーと思てたらすずに汗をかき、窓を閉めて、エアコンをつける。
法事があった。実家の母が取り仕切っている。
いろは分店の冷やし中華がたべたいといっていた実家の父。今日出前してくれた。いまは、電話帳に載せていない。むかしのメニューで電話してみたら、出前してくれた。
2021年8月7日(土曜日)

山形市金井から蔵王をのぞむ
令和3年8月7日
- 平成33年8月7日
- 昭和96年8月7日
- 旧6月29日
- 葉月(はづき)
今日は何の日
- 立秋
- 鼻の日
- 仙台七夕まつり
- 下関数方庭祭
- 三りんぼう
立秋
りっしゅう
暑気強くとも涼風吹き始め、秋の気配立つという意味で立秋と言う。
四季風呂暦8月
桃湯:
桃が出まわる季節。桃は果実が食用、葉は薬用に使える植物。約500gの桃の葉をよく洗い湯舟に入れる。これは乳児の湯浴みにも使える他、軽い皮膚疾患の治療にもなる。
コメント