山形にUber Eatsがきた。値引きあるらしいのでやってみた。すると、Uber Eatsのアプリがおかしい。アカウントの編集画面から進まない。
まず、パソコンから注文してみた。Uberのアカウントは、配車サービスの時につくっていたので、それでログインできた。注文をすすめていく。最後の決済のところで携帯番号が認証されいませんとでて決済完了しない。
Uber Eatsのアプリは、アカウントの編集画面から進まない。
ネットで調べる。たいして解決案はでていない。Uberのアプリがある。配車のやつ。これを起動してみると、Uber Eatsへのリンクもある。ここからすすむと、Uber Eatsっぽくなるけど最後はパソコンと同じ携帯番号の認証ではじかれる。
どうもUberアカウントは、配車もEatsも一緒らしい。そうでしょう。でもここがうまくいってないみたい。Uber配車のアカウント画面からすでに登録されている携帯番号の編集画面にすすみ、番号を変えずに、保存してみた。
更新されました。そして、Uber Eatsが起動して無事注文できた。とさ
サイトから質問してみたけど、スクリーンショットおくってくれときてから返事が来なくなった。
曇り、夕方晴れ。暑くなりそう。29℃
なんか、気になる数件を丁寧に処理して終わらせる。
あの日は、新潟でサラリーマンしてた。残業で9時過ぎに帰る。車でながしてたNHKのニュース画面で知った。20年前
2021年9月11日(土曜日)


山形市渋江地区の田んぼから眺める蔵王。青空、稲穂の黄色、白い雲のコントラストがきれい。

河北町田井のいつも通る秘伝豆の畑の道。なかなか綺麗
令和3年9月11日
- 平成33年9月11日
- 昭和96年9月11日
- 旧8月5日
- 長月(ながつき)
今日は何の日
- 警察相談の日
我が身を立てんとせばまず人を立てよ
わがみをたてんとせばまずひとをたてよ
自分の身を立てたいと望むなら、まず人を引き立てるように心がけよということ。
引用元
四季風呂暦9月
菊湯:
日本の秋の花の代表、菊は平安時代に9月9日の菊の節句に菊酒を飲み、長寿を願う行事があり古来より親しまれている。菊の花を浮かべたお湯につかりながら、平安の頃の優雅な宴に思いを馳せて秋の夜長を過ごすのも一興である。
コメント