スマホから更新できるようにしてる。wordpress.comでアカウント取得。これでできる機能はできる限り活用するようにしている。で、運用サイトのなかで、これと連携ししたくないものもある。でも、プロファイルに登録する画像は、使いたいなと思てた。
画像を変更する方法をみると、pluiginであるようだ。とりあえず、これを使てみる。
晴れ、空高く雲あり、夕方曇り。25℃くらい。
LAN下見。
自然やで、ラーメン。みそ、麺がうまいと思っている。
bloglobeでまた、メール仕様の変更。
らじれこで録音するにことにしようとテストはじめた。これまではステレオからUSBに録音してたけど、いろいろ思うところがあり、こっちにしてみる。
2021年9月3日(金曜日)

山形市樋越。田んぼと夕日
令和3年9月3日
- 平成33年9月3日
- 昭和96年9月3日
- 旧7月27日
- 長月(ながつき)
今日は何の日
- 不成就日
三人寄れば文殊の知恵
さんにんよればもんじゅのちえ
凡人でも三人集まって相談すれば、思いがけないよい知恵が浮かんでくる。 … 「文殊」は、仏教で知恵をつかさどる菩薩で、「文殊の知恵」とまでいうのは誇張表現ですが、根底には、三人集まることで発想の質的転換がなされることがあるのは確かでしょう。
引用元
四季風呂暦9月
菊湯:
日本の秋の花の代表、菊は平安時代に9月9日の菊の節句に菊酒を飲み、長寿を願う行事があり古来より親しまれている。菊の花を浮かべたお湯につかりながら、平安の頃の優雅な宴に思いを馳せて秋の夜長を過ごすのも一興である。
コメント