慶長出羽合戦の畑谷城攻防戦をしらべた。山辺の作矢沢にある畑谷城の戦いのようだった。
以前そばを食べに行ったことがある。もう新そばの季節、また行ってみたい。
あっこらへんはなかなか興味深い道路だずね
くもり、日中雨。朝は寒い。
あたらしいサイトのメンテにとりかかる。
2021年9月8日(水曜日)

山形市本沢。ぶどうの栽培が盛ん。忘れがちですが9月の第一週に、発送の注文を行っています。暑いからまだ早いと思うかもしれないけど、この時期にやんないと品切れになるよ
令和3年9月8日
- 平成33年9月8日
- 昭和96年9月8日
- 旧8月2日
- 長月(ながつき)
今日は何の日
- サンフランシスコ平和条約調印記念日
- 二日灸
- 不成就日
敷いては事を仕損じる
のこりものにはふくがある
急ぎ慌てて行うとやり損なう。落ち着いてやるべきだ、といった意味の言い回し。
引用元
四季風呂暦9月
菊湯:
日本の秋の花の代表、菊は平安時代に9月9日の菊の節句に菊酒を飲み、長寿を願う行事があり古来より親しまれている。菊の花を浮かべたお湯につかりながら、平安の頃の優雅な宴に思いを馳せて秋の夜長を過ごすのも一興である。
コメント