dポイントがひょんなことから大量に入手することができた。dポイントは使っていない。いつまでも使わないと、必ず忘れるので、使うことにした。
dポイントの使えるネットショップでみると、amazonがつかえる。これは、しめしめ。ほしかったやつを買ってやる。金額を確認し、商品を選び、カートに入れる。
amazon側ではあらかじめ、d払い、携帯払いの設定をしておかなくてはならない。それは、特段疑問なくおわる。
カートから決済に進み、amazonポイント使う設定にして、支払いは、携帯払いにして、決済する
なんか怪しい。d払いで、dポイントを使う設定がない。
速攻で今の注文をキャンセルした。キャンセル処理が決定するまで調べる。やはりありましたよ。以下のサイトが大変参考になった。
Amazon などのネットショッピングでのd払いは、「随時決済」という別システムになっています。そのため、たとえば Amazon 側にはdポイント利用の設定画面が用意されていませんので、買い物する前に、別途、以下のリンク先からdポイントの利用/非利用を事前設定しておく必要があります。
d払いで、dポイントの利用/利用しないを切り替える方法(Amazon・店舗、期間限定ポイントも)
d払いで、dポイントを使うチェックをしておかないと、dポイントは使われない。というのだ。
無事さっき、注文はキャンセルされ、dポイントを使う設定が完了し、再度注文。dポイントが減っていることを確認。
目的を達成した。
曇り晴れ。3.9℃
つるはしで道路の氷を砕き、雪掃きをしたのが昨日。手がむくんでいる。からだがいたい。
2022年1月10日(月曜日・祝日:成人の日)

鉛筆削り
令和4年1月10日
- 平成34年1月10日
- 昭和97年1月10日
- 旧12月8日
- 睦月
今日は何の日
- 成人の日
- 初亥
- 初金毘羅
- 旧こと納め
- 旧針供養
- 十日えびす
- 八せん終り
- 110番の日
- LPガス消費者保安デー
始めが肝心
はじめがだいじ
物事は最初が肝心である。初めにとった態度や方法がそのまま終わりにまで影響することになるので、物事を手がけるにはよく考えて準備し、最初から万全の態勢でやり抜かなければならない。
引用元
四季風呂暦1月
蜜柑湯(みかんゆ):
たくさんみかんを食べる季節。皮は捨てないで天日干しして布袋に入れる。その布袋といっしょにお風呂を沸かしたり入浴すると、体が温まる。これは、みかんの皮の精油成分がお湯に溶けて皮膚の毛細血管を刺激し血行を促すためである。
コメント