今日は、共通一次、センター試験、そして共通テスト。初日。今やこれで私立大学も受験できるらしい。知らんけど。ニュースになる当日の天候。山形市内は、曇り、雪でグダグダ道路で、土日は道路悪し、交通機関も悪し。早めの移動が必要
昨日などR47、関山峠が通行止めで集中除雪をやっていた。その前にはスタック車両で通行止めになっていた。
曇り。4.2℃
杯が中止になり、来週の予定がなくなり、なんかぽっかり感に慕っていた。帳簿締めがのびていたが、やってやった。2時間くらい。決算書をおくってやった。
お絵描き用ライト台を探して、USBのACアダプタをつけて、USBケーブルが短いので、つかってない。USB2.0用の延長2mをセットにしてだしといた。
山辺柔道にいく。
2022年1月15日(土曜日)

河北町の新庁舎へいってきたよ
令和4年1月15日
- 平成34年1月15日
- 昭和97年1月15日
- 旧12月13日
- 睦月
今日は何の日
- 小正月
- 小豆がゆ
- 旧正月こと始め
- 旧すす払い
- 防災とボランティア週間
- 東京世田谷ボロ市
- お菓子の日
早め早起き病知らず
はやねはやおきやまいしらず
夜は早く寝、朝は早く起きる習慣をつければ、健康で病気になることはない。
引用元
四季風呂暦1月
蜜柑湯(みかんゆ):
たくさんみかんを食べる季節。皮は捨てないで天日干しして布袋に入れる。その布袋といっしょにお風呂を沸かしたり入浴すると、体が温まる。これは、みかんの皮の精油成分がお湯に溶けて皮膚の毛細血管を刺激し血行を促すためである。
コメント