ワイヤレステレビスピーカーの件うまくいかない。Avantree Torpedo Plusのスピーカーはテレビ側のトランスミッターが指定の AvantreeのOasis Plus(aptX-LL対応)が必要になのだった。つまり、事前に用意していたTT-BA09とはつなげなかった。
買い物しずらい分野だな。試行錯誤で金散財。
TT-BA09の2台でaptx-llを体験してみた。テレビ側は、AUXで入力し、受け側もAUXで Torpedo Plus のスピーカーできいてみた。感想は、やっぱり遅延あるなである。
ほかにも、ハイセンスのテレビで音をサウンドバーで出してみた。これもいまいち。慣れなんだろうけども、違和感あり。テレビ背面のスピーカーから出た音が壁で反射して、居間に響くからなんちゅーかひろがって音がきてるけど、サウンドバーからでると、ここから出てますってビームみたいな音がとどくかんじで、やめた。
HDMI ARCだと、リモコンの音量とリンクする。光ケーブルだと音、テレビのリモコンで音量調整できない。テレビのスピーカーとHDMI ARC/光ケーブルは、同時に出せない。イヤフォンとは同時に出せる。
結論は、遅延なしのワイヤレステレビスピーカーはない。テレビが離れていて、テレビ側のスピーカーを切れば使える。
曇り雨。4.7℃
南太平洋のトンガ付近で海底火山の大規模噴火。日本にも津波警報。メカニズムは、津波ではないが、1m以上の潮位の変化あり。
共通テスト2日目。数学、理科。
2022年1月16日(日曜日)

冬の空
令和4年1月16日
- 平成34年1月16日
- 昭和97年1月16日
- 旧12月14日
- 睦月
今日は何の日
- 己巳
- やぶ入り
- えんま詣り
- 真宗本流親鸞聖人忌
- 不成就日
今日は人の上、明日は我が身の上
きょうはひとのうえあすはわがみのうえ
今日は人ごとと思っていた災難も、明日は我が身の上に降りかかってくるかもしれない。災難というものは、いつ誰に起こるかわからないものである。昨日は人の身、今日は我が身。
引用元
四季風呂暦1月
蜜柑湯(みかんゆ):
たくさんみかんを食べる季節。皮は捨てないで天日干しして布袋に入れる。その布袋といっしょにお風呂を沸かしたり入浴すると、体が温まる。これは、みかんの皮の精油成分がお湯に溶けて皮膚の毛細血管を刺激し血行を促すためである。
コメント