おととい、車ぶつけた。木の杭みたいなやつ、坂道、雪あり、あれた、手入れなしの空き地みたいなところの駐車場。坂きつめで車上れず、ずり下がってぶつかる。大丈夫みたいだったけど、昨日、終日車で移動してる、段差で異音がする。何度か目視確認したけど異常みつからず。
今年12月に買替予定だったけど、早めることにした。電話して、来店日、意向をつたえた。
曇り。2.7℃
冬季オリンピック。もうすぐ始まるらしい。2020が1年延期で、2021年7月頃やると、冬季オリンピックは、2022年1月で半年もしないで始まっちゃうんだね。
2022年1月29日(土曜日)

なんか変な音がする
令和4年1月29日
- 平成34年1月29日
- 昭和97年1月29日
- 旧12月27日
- 睦月
今日は何の日
- 三りんぼう
武士に二言はない
ぶしににごんなし
武士は、一度口にしたことは守り、前言をひるがえすようなことはしない。[解説]先行することわざとして、天子の言葉は一度口に出したら取り返しがつかないという意の「綸言汗の如し」があります。信義を守ることの大切さを示す反面、意地を張る姿を皮肉る場合にも用いられます。
引用元
四季風呂暦1月
蜜柑湯(みかんゆ):
たくさんみかんを食べる季節。皮は捨てないで天日干しして布袋に入れる。その布袋といっしょにお風呂を沸かしたり入浴すると、体が温まる。これは、みかんの皮の精油成分がお湯に溶けて皮膚の毛細血管を刺激し血行を促すためである。
コメント