大画面になってテレビ。スピカ―が案外、気になっててくる。いい音だとかでなく、音が届かないので、離れていると聞こえないんだよね。テレビショッピングでうってるワイヤレスのスピーカーがほんとほしくなるので、みてみた。1万以下でよさそなものがでているので、今度買ってみようかな
曇り雪。-1.2℃
お昼に、新庄から帰ってきた。ひっぱりうどんにした。夕方、たまご買って、ツルハよって、いつものを買う。このころから雪が再開している。明日の朝も雪だな
2022年1月4日(火曜日)

新庄のじいちゃんに習字をおしえてもらう。
令和4年1月4日
- 平成34年1月4日
- 昭和97年1月4日
- 旧12月2日
- 睦月
今日は何の日
- 初巳
- 官庁御用始め
- 取引所大発会
志あるものは事竟に成る
こころざしあるものはことついになる
「志を曲げることなく堅持していけば、必ず成し遂げられる」、「強い意志でものごとを進めるなら、途中で困難なことがあっても最後には目的を達成できる」
引用元
四季風呂暦1月
蜜柑湯(みかんゆ):
たくさんみかんを食べる季節。皮は捨てないで天日干しして布袋に入れる。その布袋といっしょにお風呂を沸かしたり入浴すると、体が温まる。これは、みかんの皮の精油成分がお湯に溶けて皮膚の毛細血管を刺激し血行を促すためである。
コメント