いや、昨日深田菓子のカレンダーがないと嘆いたら、本日、午前中に入手したよ。これで前を同じ流れになれるだろう
晴れ。0.4℃
コロナが増えてきた。全国で4,475人
2022年1月6日(木曜日)


大会の打ち合わせで上山にきています。
令和4年1月6日
- 平成34年1月6日
- 昭和97年1月6日
- 旧12月4日
- 睦月
今日は何の日
- 六日年越し
思い立ったが吉日
おもいたったがきちじつ
何かしようと決意したら、そう思った日を吉日としてすぐ取りかかるのが良いという意味。思い立つ日が吉日、思い立ったら吉日とも。この場合、「吉日」は物事をするのに良い日を意味する。
引用元
四季風呂暦1月
蜜柑湯(みかんゆ):
たくさんみかんを食べる季節。皮は捨てないで天日干しして布袋に入れる。その布袋といっしょにお風呂を沸かしたり入浴すると、体が温まる。これは、みかんの皮の精油成分がお湯に溶けて皮膚の毛細血管を刺激し血行を促すためである。
コメント