CDR書き込みのエラーが年末にでて、年始今日現地確認を行う。このトラブルは内蔵の光学ドライブ部品が故障しているということで解決。対策は、外付け光学ドライブを用意した。外付けにしたのは、今出ているノートパソコンは光学ドライブがつかなくなっている。これを光学ドライブのモデルにするより、光学ドライブを外付けで持っていてこれを必要な人が使うようにしたほうがいいと思うから。光学ドライブの利用頻度は極めて少ないから。
晴れ。5.3℃
三連休。成人式が各地である。
谷地のみ。明日は朝から作業なので、ひなの宿にとまる。
2022年1月8日(土曜日)

河北町溝延。工業団地から寒河江へぬけるあの道

ガリガリ
令和4年1月8日
- 平成34年1月8日
- 昭和97年1月8日
- 旧12月6日
- 睦月
今日は何の日
- 初酉
- 初薬師
- 不成就日
頭が動かねば尾が動かぬ
かしらうごかねばおがうごかぬ
上に立つ者が先に立って活動しないと、下の者が働かないことのたとえ。
引用元
四季風呂暦1月
蜜柑湯(みかんゆ):
たくさんみかんを食べる季節。皮は捨てないで天日干しして布袋に入れる。その布袋といっしょにお風呂を沸かしたり入浴すると、体が温まる。これは、みかんの皮の精油成分がお湯に溶けて皮膚の毛細血管を刺激し血行を促すためである。
コメント