テレフォン人生相談を聴くようになって2,3年になる。その前は、なんて番組だ。聴いてるとゲンナリする、と思てたけども、今は好んで聞くようになっている。Radikoのタイムフリーでは配信していないので、ライブで聴かないとだめ。
あるとき、Twitterでテレフォン人生相談の話が流れたきた。その日の放送内容に対するコメントと、書き起こしみたいな文字ツイートだった。そうか、人生相談フリークがいてたら、デジタル化する人たちもいるんだなと納得した。読み進めると、サイトがでてきた。かなりの期間、毎日の相談内容がデータ化されている。
驚愕した。
なかなか聞き取れなかったり、なんで、そんな回答なんだと、理解できないことがこれまでもあった。誰かに相談するわけにもいかず、モヤモヤしてたりもしたが、こんなサイトがあったら、文字で見て理解できるなと嬉しくも感じている。
そんなびっくりサイトは、こちら
さらに、びっくりしたのは、どうも、土曜日も相談しているみたいなのだ。YBCでは、11時にはやっていない
加藤諦三さんは、塩野氏のような風体を想像していたら、違った。いろいろびっくりしている。
晴れくもり。16.4℃。
2022年10月30日(日曜日)

山形市金井から蔵王を眺める。いではで、たまご買う。
関連キーワード
関連記事
令和4年10月30日
- 平成34年10月30日
- 昭和97年10月30日
- 旧10月6日
- 神無月(かんなづき、かみなしづき)
今日は何の日
- 香りの記念日
捨てる神あれば拾う神あり
すてるかみあればひろうかみあり
自分に愛想をつかして相手にしてくれない人もいる反面、親切に助けてくれる人もいるものだ。困ったことがあっても、くよくよするなということ。
引用元
四季風呂暦10月
紅葉湯(もみじ):
山の木々が色づく季節。お風呂場でも秋の趣を味わいたいもの。紅いもみじの葉をお湯に浮かべると、手軽に露天風呂の気分が楽しめる。リラックスできる入浴方のひとつ。
コメント