iphoneのFacebookアプリ。右上にメッセンジャーのアイコンがあるんだけど、未読1件のマークがついている。いつもついてる。全部既読だけどついている。Facebookページのアカウントでのメッセージが残っているのかと全部見たけど、未読はない。
でしらべたら、でてきた。パソコンで既読にするといい。というのだが、いつの間にか未読が消えていた。なんだかな。
くもり雨。8.3℃。
週の半ばの祝日。昨日から子どもたちは新庄へ遊びに行く。昼、キッチン濱で牛筋煮込み太麺。こちら、間違いないラーメンを頂けるのに、すぐに入れるお店。地元の人だけ知ってるお店。
2022年11月23日(水曜日・祝日:勤労感謝の日)

ジューンベリーの葉が落ちる
関連キーワード
関連記事
あわせて読みたい


PINO COLLINA
鶴岡の松ヶ岡がいいです。ワイナリー ピノ・コッリーナ松ケ岡ができてワイン作ってるし、松ヶ岡開墾場あとも新しくなって「サムライゆかりのシルク」に関するストーリーや構成文化財の展示が行われていた。
令和4年11月23日
- 平成34年11月23日
- 昭和97年11月23日
- 旧10月30日
- 霜月
今日は何の日
- 勤労感謝の日
- 神農祭
- 熊本八代妙見祭
- 手袋の日
- 外食の日
忙中閑あり
ぼうちゅうかんあり
忙しい日々の中でも目を凝らせば、必ずふっと一息つける時間、空き時間がある。そんな時間こそが本当の「閑(かん)」(=平穏無事、心静かに過ごす時間)なのだ。
引用元
四季風呂暦11月
松葉湯(まつばゆ):
昔から松は、不老長寿の木として伝えられ、精気を導くといわれる。松葉を摘み、松脂を洗い落とし布袋に入れてお湯を沸かす。松の葉の成分が血行を促し、リウマチ、神経痛、肩こり、冷え性に効く。
コメント