米沢の温泉情報が流れてくる。秋、紅葉のこの時期なんとも心が躍る。滑川温泉だそうだ。昔、米沢板谷のお客様によくかよっていた。この時の道を基準にあそこかあどう行くのかと想像する。
滑川温泉福島屋さんは、滑川大滝も展望するのが楽しみ。Googleマップのリストに追加しておく。
もやのちくもりのち晴れ。20.8℃。
2022年11月3日(木曜日・祝:文化の日)

河北町。河北病院から寒河江本楯にぬける道の田んぼ道。そらが見渡せる
関連キーワード
関連記事
令和4年11月3日
- 平成34年11月3日
- 昭和97年11月3日
- 旧10月10日
- 霜月
今日は何の日
- 文化の日
- 庚申
- とおかんや
- 東京明治神宮例祭
- 箱根大名行列
- 唐津くんち
- 奈良談山けまり祭
芸は身を助ける
げいはみをたすける
どんな分野であれ、他人に秀でる能力があれば、思わぬところで役に立つものである。
引用元
四季風呂暦11月
松葉湯(まつばゆ):
昔から松は、不老長寿の木として伝えられ、精気を導くといわれる。松葉を摘み、松脂を洗い落とし布袋に入れてお湯を沸かす。松の葉の成分が血行を促し、リウマチ、神経痛、肩こり、冷え性に効く。
コメント