馬見ヶ崎川から鉱石みたいな石を拾ってきた。大事に大事に持っている。学校の授業で探検したらしい。これはなんの石か、としきりにきいてくる。そいえば、画像でしらべてくれるアプリがあったとかないとかで、Googleレンズをつかってみた。
花や草など、調べてるところを見たことがあった。
アプリは、Googleってやつらしい。検索窓からカメラにアクセスして対象をとらえると調べてくれるらしい。すると、なんとも高価な鉱石だそうだ。ほんとかな。
晴れくもり。13.4℃。
上山で高校新人戦県大会。12時から
2022年11月5日(土曜日)

山形市内金井地区
関連キーワード
関連記事
あわせて読みたい


高校新人戦県大会に行ってきました
新人戦県大会が上山で開催されました。ライブ中継でお邪魔しいています。ケアシステムもあるので、カメラとかパソコンとか、試合場のまわりにはIT機器がたくさん並ぶようになってきています。試合結果もパソコンで入力され随時あっぷされています。すごいですね。
令和4年11月5日
- 平成34年11月5日
- 昭和97年11月5日
- 旧10月12日
- 霜月
今日は何の日
- 世界津波の日
- 不成就日
好きこそものの上手なれ
すきこそもののじょうずなれ
楽しんでやることによってうまくなるものであるということ、又は、あることに熟達するには、それを楽しめるようになることが肝要であるということ。
引用元
四季風呂暦11月
松葉湯(まつばゆ):
昔から松は、不老長寿の木として伝えられ、精気を導くといわれる。松葉を摘み、松脂を洗い落とし布袋に入れてお湯を沸かす。松の葉の成分が血行を促し、リウマチ、神経痛、肩こり、冷え性に効く。
コメント