サーバー入替が間に合わず、まだCentOS7が動いています。これでのアップデートの対応も必要となり、だんだんエラーが出るようになってきた
また偉大な先人に助けられる。
エラー以下の通り
centos7
--> 依存性解決を終了しました。
エラー: パッケージ: php-gd-5.6.40-1.el7.remi.x86_64 (@remi-php56)
要求: gd-last(x86-64) >= 2.1.1
削除中: gd-last-2.3.3-2.el7.remi.x86_64 (@remi-safe)
gd-last(x86-64) = 2.3.3-2.el7.remi
次のものにより不要にされた: : gd3php-2.3.3-7.el7.remi.x86_64 (remi-safe)
見つかりません
エラー: パッケージ: php-gd-5.6.40-1.el7.remi.x86_64 (@remi-php56)
要求: libgd.so.3()(64bit)
削除中: gd-last-2.3.3-2.el7.remi.x86_64 (@remi-safe)
libgd.so.3()(64bit)
次のものにより不要にされた: : gd3php-2.3.3-7.el7.remi.x86_64 (remi-safe)
~libgd.so.103()(64bit)
問題を回避するために --skip-broken を用いることができます。
** Found 2 pre-existing rpmdb problem(s), 'yum check' output follows:
libiconv-1.12-1.x86_64 は次の要求が不足ています: libcharset.so.1()(64bit)
libiconv-1.12-1.x86_64 は次の要求が不足ています: libiconv.so.2()(64bit)
対応
yum update --enablerepo=remi*
晴れ。9.3℃。
2022年12月3日(土曜日)

河北町田井の畑、どんより曇り
関連キーワード
関連記事
あわせて読みたい


centos7でphp-gd-5.6.40-1.el7.remi.x86_64 は gd-last(x86-64) >= 2.1.1 を要求します
yumで問題が多々ではじめている。php8も当たり前田のくらっかー。偉大な先人のお陰で無事に解決した。
令和4年12月3日
- 平成34年12月3日
- 昭和97年12月3日
- 旧11月10日
- 師走
今日は何の日
- 秩父夜祭
- 障害者週間
- カレンダーの日
名を取るより得を取れ
なをとるよりとくをとれ
実益の伴わない名誉を求めるよりは、実利を取るほうがよい
引用元
四季風呂暦12月
柚子湯(ゆずゆ):
夜が一年の内で、最も長くなる冬至にお風呂にゆずを入れて入浴する習慣がある。これには邪気を払う意味がある。他の柑橘類と同じく、精油成分が血行を促進し体を温める作用があるので、風邪をひきにくくする。
コメント