表現しづらいですが、ハンディ掃除機の埃をためているところありますよね。あれは、ガッチャって感じで外せるじゃないですか。はずすと、なかに青い筒がありますよね、そこは網になっているけど、その網が一部やぶれてて、その中に、もっとこまかいホコリが結構たまってるんですよ。
これ網が破れているからかなとおもてたんです。それで中にホコリがはいりこんでるんだなと。これとりたいない。でも分解できないところだな。どうしようかなとおもてたら、解決策がみつかったんです。どうも、エアーで掃除すると、撮れるらしいんです。
エアーがもったいないので、ブロアーでぶぁーってやろうと外でやってみたら、あら大変。すんげーホコリがでてきた。筒の中にブロアーかけたら、それはすごいものがでてきて、青い部分のあれもとることができした。
ルンバ、ダイソン、掃除機、はそれぞれで、掃除をしあうようにしてます。
晴れ。3.8℃
新庄の深田のままどーるを久しぶりに頂いた。あじさいせんべいみたいなあじさいというおかしもあった。
2022年2月14日(月曜日)

中山から山辺に向かう田んぼのなか、ざわ線がみえるよ
令和4年2月14日
- 平成34年2月14日
- 昭和97年2月14日
- 旧1月14日
- 如月
今日は何の日
- 聖バレンタインデー
恋に上下の隔て無し
こいにじょうげのへだてなし
恋は身分の上下によって隔てられるものではない。身分の違う者が愛し合ったとしても不思議はない。
引用元
四季風呂暦2月
梅湯(うめゆ):
咲き頃の梅の花を花瓶に生けて、浴室に置くことによって香りがこもる。植物に含まれる芳香物質をかいだり、肌にすりこんだりして健康作りをすることをアロマテラピーといい、梅の香りもストレス解消に効く。
コメント