強力粉をいただいた、フランスパンに最高の粉だそうだ。まず、アラジンのトースターの話になり、うちは、ホームベーカーを持っているとなり、んだらこれでやいでみでけろ、2月頃いただいた。
2月は寒い。粉もそのままで保管していたけど、4月にもなると暖かくなり、虫がつくのが心配で、いいペースで焼きまくった。
実は、うまくいっていない。陥没するかんじなんだ。分量がいい加減だからだめなのか。粉が冷たいからだめなのか、フランスパンで焼いているのか、食パンで焼いているのか、いろいろ試した。やっと、昨日わかった。水がおおい。メニュー分量に書いてある。常温の時は、10gぐらい減らせ。あと数回試してみる。
雨くもり。19.0℃。
2022年4月27日(水曜日)

山形市今塚。くもり。どんより
令和4年4月27日
- 平成34年4月27日
- 昭和97年4月27日
- 旧3月27日
- 卯月
今日は何の日
- 和歌山道成寺会式
- 長崎開港記念日
急がば回れ
いそがばまわれ
急ぐときは、早道や危険な方法を選ばずに、むしろ回り道で確実で安全な道を通った方が結局は早く着けるものだという教えです。
引用元
四季風呂暦4月
桜湯:
4月は桜の季節。お風呂でも春の情趣を感じてみたい。方法は簡単で、桜の花びらを湯船に浮かべるだけ。入浴後も花の香りが体にうっすら残って春を満喫できる。葉もさわやかな香りであせもにも効くといわれている。
コメント