春になって天気がいいと花粉に注意するようになってから、いつの間にか終ってるの気付かなくて、窓開けられないことがあった。連休ぐらいからは収まってるんでないかと思って、検索してみた。
終わってるみたい
くもり晴れ。15.6℃。
作業に迷いがあってすすまず。胸がイガイガする。早いけどやってしまおうと思た。
2022年5月3日(火曜日・祝日:憲法記念日)
こどもたちは、新庄へ泊りにいってます。神社の前の公園であそんだり、新庄駅のプラレールコーナーで遊んだり、やってます






河北町田井、春のたんぼ
令和4年5月3日
- 平成34年5月3日
- 昭和97年5月3日
- 旧4月3日
- 皐月
今日は何の日
- 憲法記念日
- 京都伏見稲荷大社稲荷祭
- 博多どんたく
- 横浜開港記念みなと祭
可愛い子には旅をさせよ
かわいいこにはたびをさせよ
厳しい経験を積むほど成長するため、かわいい子ほど敢えて辛い思いをさせよという意。 昔の旅は辛いものだったことから。
引用元
四季風呂暦5月
菖蒲湯:
昔から5月は物忌みの月とされ、邪気を払うために菖蒲酒を飲んだり、菖蒲湯に入った。これは習慣というだけでなく、菖蒲には薬効成分があり、健康維持によいとされている。
コメント