wordpress プラグイン aioseo を眺めている。最近では、ENでの表記になり、いつもやってる設定項目しかいじらないけど、Knowledge Graphが気になり見てみた。まぁ以下のリンク先でだいたいわかる。
雨。26.3℃。昨晩、雷なって雨降る。
県内、雨がひどく、置賜、最上地区で水害警戒がでた。山で雨雲が発達して線状降水帯みたになってる。数年前の水害を覚えているからそれを思い出した。平地はそれほど降っていない。溝延橋でも水量が増えていた。
2022年6月27日(月曜日)

河北町谷地。谷地八幡宮の火の見櫓と夕日
令和4年6月27日
- 平成34年6月27日
- 昭和97年6月27日
- 旧5月29日
- 水無月
今日は何の日
- 不成就日
金は命の親、命の敵
かねはいのちのおや、いのちのかたき
金銭によって命を助けられることもあれば、逆に金銭のいざこざが原因で命を落とすこともあるというたとえ。
引用元
四季風呂暦6月
無花果湯(いちじくゆ):
果実がおいしいいちじく。実だけでなく葉も利用できる。葉は薬用によく使われ、お湯に入れ浴すると疲れがとれる。体が軽くなり、日々の倦怠感も薄れていくことだろう。
コメント