月曜日が敬老の日で三連休ですね。谷地どんがまつり、3年ぶりに奴やるとのこと。奴長がうどんやで大鳥毛がたつや。金曜日みたら激やせしてた。
晴れ。32.1℃。
2022年9月18日(日曜日)

今は、ランチとディナーやってるそうです。七日町のフラム
関連キーワード
関連記事
令和4年9月18日
- 平成34年9月18日
- 昭和97年9月18日
- 旧8月23日
- 長月
今日は何の日
- 京都豊国神社例祭
- かいわれ大根の日
- 頭髪の日
握れば拳、開けば掌
にぎればこぶし、ひらけば
心のもちようで、同じものでもさまざまに変化することをいう。他人を打つ拳も、他人を撫(な)でる掌も、いずれも人間の手であることに変わりはない。
引用元
四季風呂暦9月
菊湯:
日本の秋の花の代表、菊は平安時代に9月9日の菊の節句に菊酒を飲み、長寿を願う行事があり古来より親しまれている。菊の花を浮かべたお湯につかりながら、平安の頃の優雅な宴に思いを馳せて秋の夜長を過ごすのも一興である。
コメント