いいかげん、マイナンバーカードを申請しないか、ほっておいたら、ママからマイナンバーカード申請してほしいといいだした。
子供たちのものも申請してみた。ポイントは9月末まで申請すればいいらしい。
スマホでどんな感じなのか、簡単なのか、面倒なのか、やってみた。
写真は、スマホからアップするのが簡単だ。
家族のでマイナポイントの注意点もあるらしいので、一読しておく。ポイントは、それぞれ別のポイントにする必要があるらしい。つまり3人家族なら、1つのポイントにできないので、3つのポイント先を考えておく。
申請IDのあれを、スキャンすれば、IDが読み込まれるので、簡単だった。これはスマホの勝ちだね。パソコンからやると、間違えないように打ち込まないといけない。
名前、とメールアドレスを打ち込み完了した。
くもり晴れ。29.1℃。
英国のエリザベス女王が96歳で死去
在位70年超バッキンガム宮殿が発表、英国君主で歴代最長
2022年9月9日(金曜日)

DXで伝票をレーザープリンタで出力する。
関連キーワード
関連記事
令和4年9月9日
- 平成34年9月9日
- 昭和97年9月9日
- 旧8月14日
- 長月
今日は何の日
- 重陽
- 救急の日
用心に怪我なし
ようじんにけがなし
十分に用心をしていさえすれば、過失や失敗は起こらないことにたとえる。
引用元
四季風呂暦9月
菊湯:
日本の秋の花の代表、菊は平安時代に9月9日の菊の節句に菊酒を飲み、長寿を願う行事があり古来より親しまれている。菊の花を浮かべたお湯につかりながら、平安の頃の優雅な宴に思いを馳せて秋の夜長を過ごすのも一興である。
コメント