横向きにして、宛名面の切手が、左上にくるようにする。これにあわせて印刷する。失敗は許されない。枚数がちょうどしかない
ブラザーのレーザーで年賀状は印刷できなのか。できるようだ。書き損じのはがきの返却前にテストしておこう。排紙は裏
やってみたよ。フチなし印刷ができなかった。はがきがまがる。
曇り雨。6.5℃。
今日は、大学入学共通テスト2日目。天気も雨あがりで、足もと良し。
2023年1月15日(日曜日)

山形市役所前で、消防の出初式かな
関連キーワード
関連記事
令和5年1月15日
- 平成35年1月15日
- 昭和98年1月15日
- 旧12月24日
- 睦月
今日は何の日
- 小正月
- 小豆がゆ
- 防災とボランティア週間
- 東京世田谷ボロ市
- お菓子の日
よく学びよく遊べ
わたるせけんにおにはない
世の中には無情な人ばかりがいるのではなく、困ったときには助けてくれる情け深い人もいるものだということ。
引用元
四季風呂暦1月
蜜柑湯(みかんゆ):
たくさんみかんを食べる季節。皮は捨てないで天日干しして布袋に入れる。その布袋といっしょにお風呂を沸かしたり入浴すると、体が温まる。これは、みかんの皮の精油成分がお湯に溶けて皮膚の毛細血管を刺激し血行を促すためである。
コメント