昨日は、寒波のあとの晴れ間。道路も黒いところもあれば、裏道はまだ雪があるけどシャーベット状態。と思ってはしっていたら、つるっといった側溝に前輪を入れてしまった軽ワゴンが目の前に現れた。油断していた。スベル道路になっている。そうだよな。黒い道路で行こうとおおきな道を安全に進んで、無事に帰宅できた。
雪くもり。-1.7℃。
おーばんで、時折でる、ウィルキンソン炭酸の安値。広告に出ない。突然、棚の値段がかわる。相撲も終わったし、平日ねらい目かなと立ち寄ると、高値であった。もしかしたら、物価高騰で、あの値段は出ないかもしれないなと思いつつ、他を見ると、CGCの炭酸1リットルがやすかった。これを試す事にした。前にアマゾンで安い炭酸を試したらどうも馴染まず、ウィルキンソンに戻した。今回のCGCの炭酸はどうだろう
2023年1月28日(土曜日)

河北町役場庁舎から、
関連キーワード
関連記事
令和5年1月28日
- 平成35年1月28日
- 昭和98年1月28日
- 旧1月7日
- 睦月
今日は何の日
- 小田原道了尊大祭
- 国旗制定記念日
よい花は後から
よいはなはあとから
早くから咲き始める花より、あとから咲く花のほうが美しいという意味である。充実したものは、時間を充分かけて後からできる。立派なものはそうやすやすとは出来上がらん
引用元
四季風呂暦1月
蜜柑湯(みかんゆ):
たくさんみかんを食べる季節。皮は捨てないで天日干しして布袋に入れる。その布袋といっしょにお風呂を沸かしたり入浴すると、体が温まる。これは、みかんの皮の精油成分がお湯に溶けて皮膚の毛細血管を刺激し血行を促すためである。
コメント