ノートパソコンの修理が続いた。ノートパソコンのモニターヒンジの折れ。意図的でないのはわかるけど、修理代が3万オーバーなのは、高いと感じた。本体だけなら6万くらいなのだから。続いてキーボードのキートップのこわれ、キーが外れている。爪がおれている。3台つづいて、似たような場所の壊れ、例えば、Wのキーとか、
修理については、2台がメーカー部品切れ、保証期間が過ぎていてない。5年以上のパソコンだった。それはいい。キーボードだけを交換できればいいが、ノートパソコンのこのモデルは、全部分解で、キーボードを交換するタイプだった。
ネットで検索すると、キートップの交換で、1つのキー2000円くらいかかるけど、やってくれるところがあった。中古の同型パソコン入手したほうが安いんでないと思われる事案。どうすっかな
曇りのち晴れ。4.3℃。
2023年12月15日(金曜日)



関連キーワード
関連記事
令和5年12月15日
- 平成35年12月15日
- 昭和98年12月15日
- 旧11月3日
- 師走
今日は何の日
- 年賀郵便特別扱い始め
- 東京世田谷ボロ市
- お菓子の日
光陰矢の如し
こういんやのごとし
月日の過ぎていくのは、飛ぶ矢のように早い。歳月のたつのが早いことのたとえ。
引用元
四季風呂暦12月
柚子湯(ゆずゆ):
夜が一年の内で、最も長くなる冬至にお風呂にゆずを入れて入浴する習慣がある。これには邪気を払う意味がある。他の柑橘類と同じく、精油成分が血行を促進し体を温める作用があるので、風邪をひきにくくする。
コメント