仙台で作業。インフル学級閉鎖で火曜日を延期して土曜日でOKいただいて教育。土曜日仙台に行くのは、大変R48が混むんだよね。時間帯づれていたのか行きはOK。帰りは、もともと抜け道でいくんだけど、さらに裏道があり、はじめていく。定規如来へ抜けれませんの看板で遠回りしたけど、そこはまだ大丈夫な道で失敗した。山道で細い道であんまり進められないけど、崖駆け降りるみたいなとこ。渋滞に合わずに帰れた。
久しぶりにまる讃でうどんたべれた。2カ月くらい休みだったから、お店しめたのかと考えていたけど、やっていたので、安心したよ
雪。9.2℃。
2023年12月17日(日曜日)
さぬきうどん ○讃
関連キーワード
関連記事
令和5年12月17日
- 平成35年12月17日
- 昭和98年12月17日
- 旧11月5日
- 師走
今日は何の日
- 伊勢神宮月次祭(内宮)
- 東京浅草観音都市の市
- 奈良春日若宮おん祭
- 不成就日
歳月人を待たず
さいげつはひとをまたず
年月は人の都合にかかわりなく、刻々と過ぎていき、少しもとどまらない。
引用元
四季風呂暦12月
柚子湯(ゆずゆ):
夜が一年の内で、最も長くなる冬至にお風呂にゆずを入れて入浴する習慣がある。これには邪気を払う意味がある。他の柑橘類と同じく、精油成分が血行を促進し体を温める作用があるので、風邪をひきにくくする。
コメント