映画でキムタクと綾瀬はるかのレジェンド&バタフライをやっている。ぎふ信長まつりに伊藤英明とキムタクがゲスト出演。伊藤英明は、岐阜出身。日曜日の11時頃ラジオでもそんな話をしていた。
で、どこかの記憶違いで、伊藤英明さんは、電波少年に若い頃でていて、東北福祉大野球部監督御子息だと思っていたので、岐阜出身というのが解せなくて調べたら、チューヤンと朋友のコンビが電波少年の話で、全くの勘違いだった。
ともかく、レジェンド&バタフライは、人気のようだ。大河の麒麟がくるでの信長濃姫の描き方が斬新だったが、こちらもこれまでと違う解釈だそうだ。
くもり。5.1℃。
2023年2月6日(月曜日)
関連キーワード
関連記事
令和5年2月6日
- 平成35年2月6日
- 昭和98年2月6日
- 旧1月16日
- 如月
今日は何の日
- 海苔の日
- 満月
三人寄れば文殊の知恵
あすのことをいえばおにがわらう
特別に頭の良い者でなくても三人集まって相談すれば何か良い知恵が浮かぶものだ、という意味
引用元
四季風呂暦2月
梅湯(うめゆ):
咲き頃の梅の花を花瓶に生けて、浴室に置くことによって香りがこもる。植物に含まれる芳香物質をかいだり、肌にすりこんだりして健康作りをすることをアロマテラピーといい、梅の香りもストレス解消に効く。
コメント