先日、高校の後輩が楯山小で先生していると聞いた。通勤にはべにばなトンネルでいくという。あそこいいよね。となった。
2011年の地震の日、東山形にすんでいた。河北町からかえるのに、R13はこんでおり、途中でべにばなトンネル抜けていこうかとおもったけど、あいにく曲がり忘れて、R13でかえる。後で知ったが、抜け道につかっている踏切が停止していて、そこから行けなかった。
そんなことを思い出した
晴れ。15.1℃。
2023年3月11日(土曜日)

レゴでからくり箱とかつくってる模様
関連キーワード
関連記事
令和5年3月11日
- 平成35年3月11日
- 昭和98年3月11日
- 旧2月20日
- 弥生
今日は何の日
- 東日本大震災の日
後生、おそるべし
こうせい、おそるべし
年若のものであるからと言って、それだけで侮るべきではなく、将来いかなる人物に成長するか測りがたいので、畏敬をもって接するべきである。
引用元
四季風呂暦3月
レモン湯:
ビタミンCの豊富なレモン。食用だけに利用するではなく、皮をお湯に浮かべて入浴しては?ビタミン類が作用して色白でスベスベの美肌を作りあげることだろう。女性にお勧めしたい入浴法だ
コメント