玄米を始めた。今日は2合炊いている。玄米と白米を混ぜるのがいいと聞く。水加減が重要とのこと。混ぜる場合は、先に玄米を1~2時間先に水につけておくとよいらしい。とりあえず初めてなので、玄米だけで炊飯器の玄米炊きでやってみる。
昨年夏、横浜から、玄米食べてるんだと聞いたこと。お昼の河村通夫ラヂオでぬか玄をいっており、玄米、米ぬかに興味がでていたこと。亡父は、ぬか玄をずぅーと食べており、これは、ヤマザワの店番で河村通夫ラヂオを聴いていたんだなとおもいだしたこと
食味、食べ方など記録していこうとおもっている
晴れ。20.1℃。
H3が失敗。二段ロケットが点火せず。指令破壊
2023年3月8日(水曜日)

月がおおきい
関連キーワード
関連記事
令和5年3月8日
- 平成35年3月8日
- 昭和98年3月8日
- 旧2月17日
- 弥生
今日は何の日
- 国際女性デー
- みつばちの日
名人は人を謗らず
めいじんはひとをそしらず
その道の奥義をきわめたような人は、人の欠点や短所をあげつらわず、ねたむようなことはせぬことにたとえる。
引用元
四季風呂暦3月
レモン湯:
ビタミンCの豊富なレモン。食用だけに利用するではなく、皮をお湯に浮かべて入浴しては?ビタミン類が作用して色白でスベスベの美肌を作りあげることだろう。女性にお勧めしたい入浴法だ
コメント