三枚おろしを聴いていた。移動中1時間ほど。Posdcastで配信しているので、ずっぅと、聞き続ける。そのなかで、石工集団穴太衆のはなしがあり、さらに、熊本のばばぐすいでのはなぐりの話になる。検索する。補完で「馬場楠井手の鼻ぐり」がすぐにでてきた。
見て驚いた。縦に水流を回転するんだな
晴れ。19.0℃。
2023年4月13日(木曜日)

パソコン入替の作業、プリンタはこれで

ジューンベリーが花開く
関連キーワード
関連記事
令和5年4月13日
- 平成35年4月13日
- 昭和98年4月13日
- 旧閏2月23日
- 卯月
今日は何の日
- 京都嵐山虚空蔵法輪寺十三まいり
- 一粒万倍日
熱し易きは冷め易し
ねっしやすくさめやすい
すぐ物事に熱中するが、飽きるのも早い。夢中にはなるが長続きしない。
引用元
四季風呂暦4月
桜湯:
4月は桜の季節。お風呂でも春の情趣を感じてみたい。方法は簡単で、桜の花びらを湯船に浮かべるだけ。入浴後も花の香りが体にうっすら残って春を満喫できる。葉もさわやかな香りであせもにも効くといわれている。
コメント