4月から県外進学した。健康保険は、どうなるのかなんて相談を受けたので、しらべてみた。
なかなか答えがでてこない。健康保険は、親は厚生年金、厚生健康保険です。年金のほうは、20歳になると必ず加入することになるらしい。
大学生などの子供は、社会保険の被扶養者として取り扱われます。ので、これまでおなじみたい。アルバイトで収入があれば、扶養外れるかもということ。社会保険になるから、社会保険、厚生健康保険も、これになるのかな
ちょっと答えに自信ないなぁ
大学生などの子供は、社会保険の被扶養者として取り扱われます。ただし、アルバイトなどで年収要件を満たさなくなると、扶養から外さなければなりません。再び条件を満たせば扶養に入れることができ、その場合は被扶養者(異動)届を提出して手続きを行います。両親が共働きの場合は、基本的には収入が多いほうの扶養に入れます。
子供は社会保険の扶養に入れる?共働きの場合は?加入条件など
くもり晴れ。12.0℃。
2023年4月17日(月曜日)

関連キーワード
関連記事
令和5年4月17日
- 平成35年4月17日
- 昭和98年4月17日
- 旧閏2月27日
- 卯月
今日は何の日
- 土用
- 科学技術週間
- 日光二荒山神社弥生祭
- 鶴岡久能山東照御例祭
義を見てせざるは勇無きなり
ぎをみてせざるはゆうなきなり
目の前に困っている人を見かけたら、見て見ぬふりをするのではなく、手を差し伸べることの出来る人こそが、勇気を持った人である
引用元
四季風呂暦4月
桜湯:
4月は桜の季節。お風呂でも春の情趣を感じてみたい。方法は簡単で、桜の花びらを湯船に浮かべるだけ。入浴後も花の香りが体にうっすら残って春を満喫できる。葉もさわやかな香りであせもにも効くといわれている。
コメント