ルンバ500/700/600の古い10年も前のモデルは、簡単な機能で、長持ちするし、ACアダプタから直接充電もできる。愛用している。新機種は買わず、このモデルをヤフオクでかっている。
案外、AC電源のホームドックが壊れる。断線やチップなどの故障とおもっているので、動くホームドックをもとめると、3,000から4,000円ほどする。ルンバ本体の中古、ホームドック付きが8,000円くらいで落札できることを考えると、ホームドックだけの入手より、中古のルンバを入手してします。
おかげで3台のルンバが日々うごいている。それは、いいのだけど、先日、ランプが高速に点滅する故障がでた。2台同時に出た。みると、完全放電でなおるらしい。Dockボタンと、SPOTボタンを同時に押し続けると、リセットされるらしい。
私のはダメだった。どうしたか。バッテリを抜いた。一晩過ごす。無事、リセットされて、充電時にゆっくりランプが点滅するようになった。
ちょっと違う状況だけど参考になったサイトは、こちらです。
ルンバ570を使用後に充電せずに1ヶ月ぐらい放置した。その後ルンバを充電台(充電ステーション?)に乗せると、中心のCLEANのボタンのランプがオレンジ色に光り、0.3秒ぐらいの間隔で素早く点滅しつづける現象がおきた。10時間ぐらい充電台にルンバをおきっぱなしにしても、同じ現象がおきていて、どうも充電ができていないようだ。メモリ効果というやつだろうか
ルンバ570:CLEANランプがオレンジ色に速く点滅する現象の直し方。リセット充電
晴れくもり。29.0℃。
2023年6月10日(土曜日)
関連キーワード
関連記事
令和5年6月10日
- 平成35年6月10日
- 昭和98年6月10日
- 旧4月22日
- 水無月
今日は何の日
- 大津近江神宮漏刻祭
- 岩手チャグチャグ馬コ
- 時の記念日
- 商工会の日
- LPガス消費者保安デー
得難きは時、会い難きは友
えがたきはときあいがたきはとも
よい機会をつかむのはむずかしく、よい友に出会うのはむずかしい。
引用元
四季風呂暦6月
無花果湯(いちじくゆ):
果実がおいしいいちじく。実だけでなく葉も利用できる。葉は薬用によく使われ、お湯に入れ浴すると疲れがとれる。体が軽くなり、日々の倦怠感も薄れていくことだろう。
コメント