夏場のライブ中継では、通信を担うスマホが熱で停止するための対策が必要で、保冷剤で対処できる。カメラのGOPROは、いまのところ、扇風機をあてる。バッテリを抜くでやっている。
寒いとき、時期的には、1月2月の話だけど、寒いと電波がよわくなる。聞いたことがあった。もとは、山辺武道館で冬場、電波がよくなることがあったから。2月のコバルト杯ぐらいがこれに当てはまるけど、いまのところ大丈夫だった。
晴れくもり。32.1℃。
中体連県大会個人。南陽市民体育館
2023年7月22日(土曜日)
関連キーワード
関連記事
令和5年7月22日
- 平成35年7月22日
- 昭和98年7月22日
- 旧6月5日
- 文月
今日は何の日
- 敦賀氣比神宮総参祭
- 尾張津島天王祭
- 熊谷うちわ祭
短気は損気
たんきはそんき
短気を起こすと、結局は自分が損をする。一時の感情にかられて行動したり、結論を急いではならない。
引用元
四季風呂暦7月
牛乳風呂:
牛乳は酵素成分があり、皮膚の固い角質層を分解し、柔らかいなめらかな肌をつくりだしてくれる。少しぬるめのお湯に1から2リットルの牛乳を入れるだけで牛乳風呂が楽しめる。夏場の疲れた肌に
コメント