ジャパネットでナノバブルのシャワーヘッドをさんざん売っていた。今回、ナノバブルで洗濯するホースの販売をやっていた。シャワーは使わないからシャワーヘッドには興味なしだったけど、洗濯につかうと聞いて一気に興味を持つ。
ナノバブルで検索すると、ピンキリで出てきた。なるほど、そういう世界なんだな。ジャパネットはアラミックのやつといっていた。これでみる。ただ、そうなると、ほんとに有効なのか、洗濯槽がきれいになったとサンプルあるけど、洗濯槽ではなく、衣類をきれいにしたいんだ。この辺の情報はない。
晴れ。34.2℃。
2023年9月18日(月曜日・祝日;敬老の日)
関連キーワード
関連記事
令和5年9月18日
- 平成35年9月18日
- 昭和98年9月18日
- 旧8月4日
- 長月
今日は何の日
- 京都豊国神社例祭
- かいわれ大根の日
- 頭髪の日
- 一粒万倍日
楽あれば苦あり、苦あれば楽あり
らくあればくあり、くあればらくあり
今は、安楽な思いをしていても、そのうち苦しいと思うときは来るものである、逆に、苦しいと思っているときもいつまでも続くものではない。その時々の感情に流されず、良いときは用心し、苦しいときはそれから抜け出せるよう努力すべきであるという戒め。
引用元
四季風呂暦9月
菊湯:
日本の秋の花の代表、菊は平安時代に9月9日の菊の節句に菊酒を飲み、長寿を願う行事があり古来より親しまれている。菊の花を浮かべたお湯につかりながら、平安の頃の優雅な宴に思いを馳せて秋の夜長を過ごすのも一興である。
コメント