県柔連で、柔道タイマーを実際の大会で使用した。先日の山形県柔道選手権大会。試合場は1面。三友エンジニア上山体育文化センターにて、ノート1台でHDMI分配して、HDMI無線で飛ばす。モニタ2台。43インチと40インチ。試合場係りの場所に1台。ノートのそば。対面に43インチ。ソフトウェアは、長岡工業高等専門学校のNNCT柔道タイマー。有効ありの試合。
あらかじめHDMI分配、無線の組み合わせで遅延がないか確認。音がでるか確認。操作方法をよく読んで確認。資料を作成。試合場係りの高校生に朝から説明。仮想でテストして慣れてもらう。マウス操作なので、クリックタイミングの説明。ポイントは、あとからできるので、まずは、試合時間のはじめまてを優先するなど説明した。
モニタは、自家用車では43インチがギリかなと思う。50インチを箱に入れて後部座席は、厳しい。モニタ搬送は、液晶割れが怖いので、箱をうまくつかう。モニタ足はつけたままにして、箱に対して逆さにいれる。足が出ている感じ。
山形市は晴れのち雪か雨。7.2
大和ハウスCM女優は南沙良さん。大河ドラマ光る君へにもでている
2025年2月17日(月曜日)
関連キーワード
関連記事
令和7年2月17日
- 平成37年2月17日
- 昭和100年2月17日
- 旧1月20日
- 如月
今日は何の日
- 天使の囁き記念日
- 中部国際空港開港記念日
- 千切り大根(切り干し大根)の日
- 電子書籍の日
- ガチャの日
- 国産なす消費拡大の日
- いなりの日
- 減塩の日
- 安吾忌
- こちらから引用
コメント