一斉通知の仕組みで、メールが多いですが、これLINEとかSNSとかつかえないのかともって前に調べた。で、さくら連絡網さんにいきつき、テストできることになって、というかだれでもできるのですが、ひととおりやってみてた。
いいんでない!
という感想。ざっくりいうと、スマホのアプリ、LINE、メール、で学校、こども園、学童からの連絡がとどき、メッセージがみれる仕組み。いい点は、受取側選べること。人それぞれがやりやすい方法を選べるのはいいですね。ファイルも見れるからお便りになるし、アンケートもとれる。安否確認もできる。
提案したところでは、すでに通知以外で本業のシステムが稼働しており、そっちの通知システムとの連携のほうが便利だということで検討することになりました。そりゃそうだということですね。と納得。でもLINE、SNSがない。LINE、SNSは、どの程度の有利に働くか見どころです。
はい、それでは、天気
青い空、雲あり、昨日と同じ。寒い地面は、雨っぽい。
サンフリ聞いている。
2020年4月26日(日曜日)
令和2年4月26日
- 平成32年4月26日
- 昭和95年4月26日
- 旧4月4日
- 卯月(うづき)
今日は何の日
- 不成就日
井の中の蛙大海を知らず
いのなかのかわずたいかいをしらず
狭い見識にとらわれて、他に広い世界があることを知らないで、自分の住んでいるところがすべてだと思い込んでいる人のことをいう。小さな井戸の中に住む蛙は、大きな海があることを知らないという意から、物の見方や考えが狭いことを批判する場合に多く使われる
引用
四季風呂暦4月
桜湯:
4月は桜の季節。お風呂でも春の情趣を感じてみたい。方法は簡単で、桜の花びらを湯船に浮かべるだけ。入浴後も花の香りが体にうっすら残って春を満喫できる。葉もさわやかな香りであせもにも効くといわれている。
コメント