西川町入間の清右衛門さんが復活です。
今日は、非常にラッキーです。
清右衛門さんにいけなくなって、2年近く。
本日もなかばあきらめで出かけたら、開店を確認しました。
ラッキーでした。
2009年6月23日(火曜日)


平日、13:30頃です。
あの、コシのある、そば薫る 清右衛門のそばを頂く。
大皿、てんぷらです。
感無量




清右衛門そば
関連ランキング:そば(蕎麦) | 西川町その他
西川町立小山小学校趾へあしをのばす

清右衛門 は、西川町の入間にあります。
近くには、入間小学校があります。

地図には、もすこし山のほうにいくと、入間小学校分校 というのがありました。
梅雨の晴れ間なので、あしを伸ばすことにしました。

2009年6月23日(火曜日)
車で10分ほどいくと、集落が現れます。
ここは、西川町大井沢とは、沢を隔てたほうの山にあり、交通手段としては、入間地区からの道しかないのか、はたまた、大井沢方面からもいけるのかわかりません。
しかし、興味そそわれる地域です
寒河江ダムスポーツ公園で昼寝

いいスポットがあった
寒河江ダムの真下にある 寒河江ダムスポーツ公園 です。
なにがいいって?
のんびりするにはうってつけです
施設では、バーベキューや ターゲットゴルフ テニスコートまであるリゾート施設です。
バーベキューのセットもあるところ

昼寝のベンチがあるところ

昼寝をしているひと と空
これが絶景
青空がすばらしいです。

30分後の空





爽快 寒河江ダム大噴水

寒河江ダムでは、1時間毎に 東洋一の大噴水 をたのしめます。
ソフトクリームを頂きながらながめる 噴水は、格別です。



関連記事
関連キーワード
- 山形の田舎そば 清右衛門
- そば 清右衛門
平成21年6月23日
- 昭和84年6月23日
- 水無月
今日は何の日
四季風呂暦6月
無花果湯(いちじくゆ):
果実がおいしいいちじく。実だけでなく葉も利用できる。葉は薬用によく使われ、お湯に入れ浴すると疲れがとれる。体が軽くなり、日々の倦怠感も薄れていくことだろう。
コメント