河北町のたつみやさんから届くたつみやニュース
たつみやさんのご了解を頂いて、ネットに掲載しております。
新庄の雪はすごい、やみません。
寝正月
今年は、風邪引きがでたので、
1日は、なにもしないでおります。
わたしは、無事です。
山形の天気は曇り。
2013年1月2日(水曜日)

関連記事

横手やきそば

明けまして二日目です。
明日は、山形南柔道部の初稽古と、総会、新年会がありますので、
ひとり、新庄から帰ってきました。
近年になく、大雪の正月です。
午後に出発してゆっくり帰ってきました。
お土産に頂いて横手やきそばを夕食にいただき、早々に就寝とします。
関連キーワード
平成25年1月2日
- 昭和88年1月2日
- 旧11月21日
- 睦月(むつき)
今日は何の日
- 初荷
- 初夢
- 書き初め
- 皇室一般参賀
- 初辰
- 不成就日
千里の行も一歩より起こる
せんりのこうも一歩よりはじまる
どんな大きな事業も、手近なところから始まり、着実に努力を重ねていけば必ず成功する教えである。千里もの遠い旅も、足下の第一歩から始まる意味から。「千里の行も一歩より始まる」ともいう。
四季風呂暦1月
蜜柑湯(みかんゆ):
たくさんみかんを食べる季節。皮は捨てないで天日干しして布袋に入れる。その布袋といっしょにお風呂を沸かしたり入浴すると、体が温まる。これは、みかんの皮の精油成分がお湯に溶けて皮膚の毛細血管を刺激し血行を促すためである。
コメント