1月3日は、山形南柔道部の初稽古とOB総会が開催されます。
事務局なので、準備と監査など事務処理が
初稽古の時行われているのでした。
道場は、OBの皆さんの参加があり大変賑やかな初稽古となっています。
毎年1月3日は、山形南高等学校柔道部OB会の総会があります。
OB会の事務局を仰せつかっておりますので、稽古はじめから参加です。
能登屋さんで行われます。
たのしみです。
司会進行などがあるので、ひと仕事おわるまでは酔えません
2011年1月3日(月曜日)




関連記事
平成23年1月3日
- 昭和86年1月3日
- 旧11月29日
- 睦月(むつき)
今日は何の日
- 不成就日
笑う門には福来たる
わらうかどにはふくきたる
いつも笑いの絶えない家は、自然と幸せがめぐってくるということ
四季風呂暦1月
蜜柑湯(みかんゆ):
たくさんみかんを食べる季節。皮は捨てないで天日干しして布袋に入れる。その布袋といっしょにお風呂を沸かしたり入浴すると、体が温まる。これは、みかんの皮の精油成分がお湯に溶けて皮膚の毛細血管を刺激し血行を促すためである。
コメント