NucleusCMSの時は、個別表示、アイテム表示で表示を変えることはよくあった。
例えば、商品を見せるときはこのテンプレートで、ブログは、こっちのテンプレートというかんじ。
これは、アイテムのカテゴリがメインとサブカテゴリと分けられているので、案外、簡単に分けられた。wordpressでやってみた。カテゴリは、複数選べるけど、これが難儀。複数ある場合、どっちに割り当てられるかわからない。おそらく、カテゴリIDのわかいほうがあてられるのだろうけど、これだと、運用できない。
で見つけたのが、投稿フォーマット。投稿画面で右側に表示さる項目。
aside(アサイド)とか、gallery(ギャラリー)とか、5から6種類ある。これをカスタム追加するのは、むずかしい。
これを、アイテムに割り当てる
で、テンプレート呼び出しで、これを割り当ててやり、表示をかえる。これだと、分岐を書かなくてもいいし、簡素
空たかい、青空に薄い雲。山形35度だって。あつい
いったん、ファイルメーカーの依頼をやってる。ホームページもやっている。
ハウスクリーニングが目に入るようになった。みんな利用しているようだ。モアイズさんが隠れた名店。いい仕事してくれます。すげーうれしい
2020年8月4日(火曜日)
令和2年8月4日
- 平成32年8月4日
- 昭和95年8月4日
- 旧6月15日
- 葉月(はづき)
今日は何の日
- 京都北野天満宮例祭
- 水の祭典久留米まつり本祭
- 箸の日 はしの日
- 満月
ことばは心の使い
ことばはこころのつかい
心に思っていることは自然と言葉にあらわれるということ
引用元
四季風呂暦8月
桃湯:
桃が出まわる季節。桃は果実が食用、葉は薬用に使える植物。
約500gの桃の葉をよく洗い湯舟に入れる。これは乳児の湯浴みにも使える他、軽い皮膚疾患の治療にもなる。
コメント