WIN10をSSDにする作業があった。
いままで、WIN7でつかっているパソコンをWIN10にする。こちら引き継ぎなしでアップする。うちではその時は、いったんアップして、ライセンス確認してから、再度、クリアインストーすする。そっちのほうが安心だし、あきらかに、占有容量がすくない。
それはいいんですが、
佐川急便のe飛伝Ⅱがインストールできないと連絡。
この時は、ウィルスバスターをとめて、ブラウザもIEでやると、できたということ。
メモしておこう
曇り。朝すずしい。日中蒸し暑い。夕方から雨
パソコンデータ移行。USB2と3の移動速度の違いを感じる。
複数のUSBキーを交互につかう。50Gちかい。USBのコピー時間をかんがえ、取り換えながらやる。キリのいいフォルダ単位ではなく、時間単位でおこう。
メモリ8Gにすると、遅いんでないかなとおもっている。4Gのほうがサクサクな感じ
2020年9月10日(木曜日)


山形市千手堂から、曇りの夕焼け
令和2年9月10日
- 平成32年9月10日
- 昭和95年9月10日
- 旧7月23日
- 長月(ながつき)
今日は何の日
- 二百十日
- 屋外広告の日
- LPガス消費者保安デー
思う念力岩をおも通す
おもうねんりきいわをもとおす
物事は必死になって行えば、どんなことでもやって出来ないことはない。岩のように堅く大きな障害があったとしても、その壁を乗り越え必ず成就させることができるということ。李広が草の中にいる虎を石と見間違えて弓を射たら、その矢は刺さるはずのない石に突き刺さったという「石に立つ矢」の故事から。
引用元
四季風呂暦9月
菊湯:
日本の秋の花の代表、菊は平安時代に9月9日の菊の節句に菊酒を飲み、長寿を願う行事があり古来より親しまれている。菊の花を浮かべたお湯につかりながら、平安の頃の優雅な宴に思いを馳せて秋の夜長を過ごすのも一興で
コメント