古いパソコンのセットアップしています。DELL optiples 3020でDVDがなかなか動かない。BOOTも失敗する。ほったらかしにして、何気なく電源いれると認識する。OSからも認識したりしなかったりする。
まぁいいかと無視してつかっていたら、というか光学ドライブ使わなくなって久しいな、やっぱろまずいだろうと対処してみた。
WIN10でSATAのAHCIだとドライバがだめだとか、あるけど、該当しない。
BIOS,UEFIのBOOT時点でつかえていないのだから。
DEEP SLEEPという項目がBIOSであった。S4/S5だったかな?これあやしいなということで、Disableにする。
なんか動いているので、これだなとおもっている。
optiplex3020が3台ある。違うモデルです。BIOSを初期化すると、DEEPSLEEPの設定がS4/S5になるやつと、Disableになるやつがあるから、これなんだなと思ってる。
晴れ。
リセット。眼鏡買う。今時、数時間でできるんだね。みなとやでラーメン大盛。お菓子、おもちゃ買う。やきとりしん太で酒をのむ。紹興酒に梅酒いれて飲む。すぐ寝る
2020年12月19日(土曜日)




山形市今塚からの田んぼ
令和2年12月19日
- 平成32年12月19日
- 昭和95年12月19日
- 旧11月5日
- 師走(しわす)
今日は何の日
- トークの日
- 不成就日
待たぬ月日は経ちやすい
またぬつきひはたちやすい
待つことがなければ時はあっという間に過ぎ去る、何かを待っている時には信じられないくらいに遅い、という意味で、説明の必要がないくらい普遍性の高い感興である。
引用元
四季風呂暦12月
柚子湯(ゆずゆ):
夜が一年の内で、最も長くなる冬至にお風呂にゆずを入れて入浴する習慣がある。これには邪気を払う意味がある。他の柑橘類と同じく、精油成分が血行を促進し体を温める作用があるので、風邪をひきにくくする。
コメント