今年はじまったこと。AM放送を聴くようになった。YBC。
で、朝送迎の時に、AMをつけていたら、武田鉄矢の三枚おろしがながれる時間だった。最初は、朝から熱い話だなと思って聴いていたが戦国時代とキリスト教のあたりで興味を持つようになり、今では、ラジコ、Podcastできいている。
青ヶ島の話も面白かった。青酎。
鮭の漬物山漬け。食べてみたい
曇。
午後から床屋。そば研の肉そばを試してみる。
2020年12月26日(土曜日)


山形市今塚。どんより曇り。雪降ってないだけマシ
関連キーワード
関連記事
令和2年12月26日
- 平成32年12月26日
- 昭和95年12月26日
- 旧11月12日
- 師走(しわす)
今日は何の日
目で目は見えぬ
めでめはみえぬゆ
他人のことはよく分かっていても、いざ自分のこととなると、さっぱり分かっていないのが人間であるというたとえ
引用元
四季風呂暦12月
柚子湯(ゆずゆ):
夜が一年の内で、最も長くなる冬至にお風呂にゆずを入れて入浴する習慣がある。これには邪気を払う意味がある。他の柑橘類と同じく、精油成分が血行を促進し体を温める作用があるので、風邪をひきにくくする。
コメント